管理人冬灯による日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいぼーのゲームが出来たって?
しかも実写なんだって?
音声付だって?
亀ちゃんいるんだって?
そんな、ちょ、なんてこったい。
え、なにそれ欲しくなるからやめてよ。
来月他のゲーム出るんだからさ、ね?
しかし相棒のいないあいぼーはなんだかスムーズすぎる気がしますね。
今まではうきょうさんの謎の行動や推理に、
亀ちゃんが疑問持ったりツッコンだり反対したりしてたじゃないですか。
それが今はすんなり進行してしまっている感じで。
うきょーさんは天才で難事件も即解決☆という方じゃないですか。
でもそこに足引っ張るじゃなくて色んな意見もったりする熱血さんがいて、
更に周りを巻き込んでの掛け合いがあって、だからこのドラマは面白かったんじゃないかなって思います。
そういえばうきょーさんって上の人との関わりは強いけど、
下というかトリオ捜1とかの関わりは薄いんですよね。
人間関係が狭くなってしまってるといいますか。
だからそれが寂しいなって思います。
本来重要人物、それも主役の1人が抜けるって言うのは最終回スペシャルとかじゃないですか。
それが中盤で抜けたっていうことはおそらく「うきょーさんは一人で解決できるけど、相棒が必要なんだぜ!!」ということを示す為なんじゃないかって勝手に思ってます。
うきょーさんは天才で変人だから人付き合いって難しいんじゃなかったでしたっけ?
だからこそ窓口になるといいますか…そういう相棒がね、必要なんですって、そう、ね。
大体ドラマのタイトルがね、ね。
次回は第3の男がきますけど、きっと奴があいぼーにはならないと思ってますから。
全く長々と何語ってるんだか。
言っておきますが批判じゃありません。期待です。
ここからどうあいぼうに持っていくのか非常に楽しみにしています。
企画話。
ちゃんと警察学校のサイト行って色々見てきたよ。
分かりやすくてよかった。すげー色々すげー。
すごく参考になりました。
勉強はするもんだ。
しかし惑星の設定とかどんな人が住んでどんな産業があってどんな政治なのかなーとかつらつら考えてますと、
これ絶対まとまらねーやって思いました。
一番栄えてる惑星がこう他の星を無理やり巻き込んでルール敷いて成り立ってるように見える。
色んな反発あるんだろうなって思って、
じゃあ反連合組織とかあるんだよ!とかなって、
それとの対決もあるんだろうなとか思い色々考えてたら宇宙戦争が起きてしまった。
…うん。
いやいざこざはしょーがないしきっと戦争も起きたり起こったりするんでしょうけど、
でもどうしてこう平和で楽しい設定にできないかなと思いました。
こう、小学生のころとかはさ「魔法が使える星」とか「うさぎさんが暮らしてる星」とか、
なんかこう有り得ないけどすごく平和で夢があること考えれたよなとか。
あーあったな、うん考えてたよそんな星の話。
ハムスターの星とか。ハムスターがさ、学校行ったりして楽しく暮らしてるの。懐かしい。
そんなピュアッピュアなこともう考えられないんだなと思うとなんだか悲しくなりました。
どうして人は争うの…分かり合えないの…認め合えないの…
夢がないよ夢が。
警察があるのは犯罪があるからで、
平和を願うのは平和がないからで。
…私どこまでこれに入れ込むつもりなんだろう。
しかも実写なんだって?
音声付だって?
亀ちゃんいるんだって?
そんな、ちょ、なんてこったい。
え、なにそれ欲しくなるからやめてよ。
来月他のゲーム出るんだからさ、ね?
しかし相棒のいないあいぼーはなんだかスムーズすぎる気がしますね。
今まではうきょうさんの謎の行動や推理に、
亀ちゃんが疑問持ったりツッコンだり反対したりしてたじゃないですか。
それが今はすんなり進行してしまっている感じで。
うきょーさんは天才で難事件も即解決☆という方じゃないですか。
でもそこに足引っ張るじゃなくて色んな意見もったりする熱血さんがいて、
更に周りを巻き込んでの掛け合いがあって、だからこのドラマは面白かったんじゃないかなって思います。
そういえばうきょーさんって上の人との関わりは強いけど、
下というかトリオ捜1とかの関わりは薄いんですよね。
人間関係が狭くなってしまってるといいますか。
だからそれが寂しいなって思います。
本来重要人物、それも主役の1人が抜けるって言うのは最終回スペシャルとかじゃないですか。
それが中盤で抜けたっていうことはおそらく「うきょーさんは一人で解決できるけど、相棒が必要なんだぜ!!」ということを示す為なんじゃないかって勝手に思ってます。
うきょーさんは天才で変人だから人付き合いって難しいんじゃなかったでしたっけ?
だからこそ窓口になるといいますか…そういう相棒がね、必要なんですって、そう、ね。
大体ドラマのタイトルがね、ね。
次回は第3の男がきますけど、きっと奴があいぼーにはならないと思ってますから。
全く長々と何語ってるんだか。
言っておきますが批判じゃありません。期待です。
ここからどうあいぼうに持っていくのか非常に楽しみにしています。
企画話。
ちゃんと警察学校のサイト行って色々見てきたよ。
分かりやすくてよかった。すげー色々すげー。
すごく参考になりました。
勉強はするもんだ。
しかし惑星の設定とかどんな人が住んでどんな産業があってどんな政治なのかなーとかつらつら考えてますと、
これ絶対まとまらねーやって思いました。
一番栄えてる惑星がこう他の星を無理やり巻き込んでルール敷いて成り立ってるように見える。
色んな反発あるんだろうなって思って、
じゃあ反連合組織とかあるんだよ!とかなって、
それとの対決もあるんだろうなとか思い色々考えてたら宇宙戦争が起きてしまった。
…うん。
いやいざこざはしょーがないしきっと戦争も起きたり起こったりするんでしょうけど、
でもどうしてこう平和で楽しい設定にできないかなと思いました。
こう、小学生のころとかはさ「魔法が使える星」とか「うさぎさんが暮らしてる星」とか、
なんかこう有り得ないけどすごく平和で夢があること考えれたよなとか。
あーあったな、うん考えてたよそんな星の話。
ハムスターの星とか。ハムスターがさ、学校行ったりして楽しく暮らしてるの。懐かしい。
そんなピュアッピュアなこともう考えられないんだなと思うとなんだか悲しくなりました。
どうして人は争うの…分かり合えないの…認め合えないの…
夢がないよ夢が。
警察があるのは犯罪があるからで、
平和を願うのは平和がないからで。
…私どこまでこれに入れ込むつもりなんだろう。
PR
この記事にコメントする