忍者ブログ
管理人冬灯による日記です。

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>


2025/07/17 (Thu)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/15 (Fri)                  ブルーベリーベリー

「うーん、見た目も味もバランスが悪いわ。
ブルーベリー、もう少し良いものが手に入らなかったのかしら?」
しま子は華奢なフォークに突き刺したブルーベリーを見つめながら言った。
「仕方ないんじゃない?
いつも良いものが採れるとも限らないんだし」
「あらダメよ水玉。いつだって最高のケーキを提供するのがケーキ屋さんよ。
妥協なんて、ダメ」
僕の擁護もあっさりと切り捨て、
しま子は「イマイチ」の評を下した。
下しつつも、最後まで綺麗に食べるのがしま子である。
「ブルーベリーのケーキが食べたい」という彼女の為に
数件も回り一番気に入りそうなものを見繕った僕の苦労は、
果たして報われたのか否か。

そんなことを思いながら、
僕も「イマイチ」なケーキにフォークを入れる。
僕には細かな味の良し悪しなど分からない。
が、しま子の評価を聞いてしまっているので、
きっとイマイチなんだろうなと思う。

一番良いのはしま子が喜ぶもの。
良くないのはしま子が嫌いなもの。
曖昧だった僕の価値観は、
いつの間に彼女にくっきり線付けされていた。
それが良いか悪いか、
正しいか誤りか、
それは大した問題ではない気がする。

僕が最後の一口を飲み込むと、
しま子は「ごちそうさま」と笑って言った。
ごちそうさま、イマイチなケーキ。
僕も心の中で、そう続けた。
PR
2011/04/12 (Tue)                  ちょっとやそっとのハイジャンプ
いい気になんかならないで。
ほらほら頭がお留守でよ?

お給料日に間に合わせる為わたわたしています。
トロい無知気が利かない私ですが、
ようやく少しずつ動けるようになってきました。
て思うとまたポカをするので油断は大敵。
給料泥棒と言われないように頑張ります。

今日の夕飯はうどん。
具はこの前作ったほうれん草のお浸しと、
今日頂いた残りのチキンソテー。
汁はほんだしと醤油で適当に。
ありがたいことに食うことだけは困っていません。
会社のお弁当美味しいです。



2011/04/10 (Sun)                  けして君が嫌いなわけじゃなくて
ただ役立たない道具だと思うそれだけ。

日差しが強く桜も散り始めました。
買い出しついでにアイス食べながら花見をしてました。
背中あっつい!
仕事の方は未だ役立たたずです。
色々言われるのも私がちゃんと出来ないから。
出来ないのは分からないのをそのままにしてるから。
変わらねば。
きちんと話す、テキパキ動く。
これが出来たら色んな事ができるはず。
ここにいたいならやらないと。
帰れないし行くとこもないんだから。

そういえば近くに小さめですけど図書館がありました。
彩雲国読めますやったね!

首の後ろがじりじり焼かれるので帰ります。



2011/04/06 (Wed)                  君が悩み立ち止まる間に
君はどれだけのあの子を壊すだろう。

現在の直すべき課題は3つ。
勝手に判断しない。
周りをよく見て聞いて考える。
てきぱき動く。
指摘される理由の根本的な理由はこれらですね。
チェンジするチャンスなので頑張ります。
日々是修行って某海賊が言ってた!
とりあえずご飯を食べるのを速くするとかそこからです。

結界師遂に最終回でしたね。
あぁ結界師だなぁという終わり方な気もします。
読み切りからずっと好きだった作品なので寂しいですが、
単行本をゆっくり集めながらまた楽しみたいです。

添付画像はやかんです。
買い揃えた中で一番お気に入りかもしれません。
何このフェルム!可愛い!可愛い!




2011/04/03 (Sun)                  塞翁が馬
災い転じて福と成す、とは意味合いが違うのか。
今日は何だかガックリした事が多い日でした。
トレイを壊す、通信講座の申し込みに重大な間違い発覚、自転車の鍵無くす。
変に焦ってバタバタして余計な手間ばかりかけた気がします。
2秒で切り替えよう。
良かったことは、桜が満開だったこと、目的の物が買えたこと、自転車の鍵のスペアを持っていたこと、見たかった番組が見れたこと、夕飯を美味しく作れたことかな。
ほらプラス。
良い日だった。

添付画像は新人研修で頂いたものです。
…いつかは読んでみたいと思ってたけど、まさか会社で頂くとは。
先代社長が武道の道場を開いていたので、
門下生だったという方もいます。
なんていうかこの会社…ネタです。
拳法の指南書的なものもあります。
なんていうかネタです。



前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/16 よん]
[01/02 デルクール]
最新記事
プロフィール
HN:
冬灯
年齢:
36
HP:
性別:
女性
誕生日:
1988/12/06
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Designed by TKTK
Illustration by tudu*uzu and mattarihonpo

忍者ブログ [PR]