管理人冬灯による日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「うーん、見た目も味もバランスが悪いわ。
ブルーベリー、もう少し良いものが手に入らなかったのかしら?」
しま子は華奢なフォークに突き刺したブルーベリーを見つめながら言った。
「仕方ないんじゃない?
いつも良いものが採れるとも限らないんだし」
「あらダメよ水玉。いつだって最高のケーキを提供するのがケーキ屋さんよ。
妥協なんて、ダメ」
僕の擁護もあっさりと切り捨て、
しま子は「イマイチ」の評を下した。
下しつつも、最後まで綺麗に食べるのがしま子である。
「ブルーベリーのケーキが食べたい」という彼女の為に
数件も回り一番気に入りそうなものを見繕った僕の苦労は、
果たして報われたのか否か。
そんなことを思いながら、
僕も「イマイチ」なケーキにフォークを入れる。
僕には細かな味の良し悪しなど分からない。
が、しま子の評価を聞いてしまっているので、
きっとイマイチなんだろうなと思う。
一番良いのはしま子が喜ぶもの。
良くないのはしま子が嫌いなもの。
曖昧だった僕の価値観は、
いつの間に彼女にくっきり線付けされていた。
それが良いか悪いか、
正しいか誤りか、
それは大した問題ではない気がする。
僕が最後の一口を飲み込むと、
しま子は「ごちそうさま」と笑って言った。
ごちそうさま、イマイチなケーキ。
僕も心の中で、そう続けた。
PR
災い転じて福と成す、とは意味合いが違うのか。
今日は何だかガックリした事が多い日でした。
トレイを壊す、通信講座の申し込みに重大な間違い発覚、自転車の鍵無くす。
変に焦ってバタバタして余計な手間ばかりかけた気がします。
2秒で切り替えよう。
良かったことは、桜が満開だったこと、目的の物が買えたこと、自転車の鍵のスペアを持っていたこと、見たかった番組が見れたこと、夕飯を美味しく作れたことかな。
ほらプラス。
良い日だった。
添付画像は新人研修で頂いたものです。
…いつかは読んでみたいと思ってたけど、まさか会社で頂くとは。
先代社長が武道の道場を開いていたので、
門下生だったという方もいます。
なんていうかこの会社…ネタです。
拳法の指南書的なものもあります。
なんていうかネタです。
今日は何だかガックリした事が多い日でした。
トレイを壊す、通信講座の申し込みに重大な間違い発覚、自転車の鍵無くす。
変に焦ってバタバタして余計な手間ばかりかけた気がします。
2秒で切り替えよう。
良かったことは、桜が満開だったこと、目的の物が買えたこと、自転車の鍵のスペアを持っていたこと、見たかった番組が見れたこと、夕飯を美味しく作れたことかな。
ほらプラス。
良い日だった。
添付画像は新人研修で頂いたものです。
…いつかは読んでみたいと思ってたけど、まさか会社で頂くとは。
先代社長が武道の道場を開いていたので、
門下生だったという方もいます。
なんていうかこの会社…ネタです。
拳法の指南書的なものもあります。
なんていうかネタです。